電話占いの支払い方法・決済方法 後払い~電子マネー・ケータイ払い
電話占いサイトでの利用料金を支払う方法には、サイトごとにいろいろな方法が用意されています。
鑑定後に銀行振込で支払う「後払い制」から、事前にポイントを購入する「先払い制(前払い制)」、または大手の電話占いサイトではクレジットカード払いや電子マネー、コンビニ、携帯キャリア払い、楽天ポイント支払いなどを用意しているサイトもあります。
いくつか代表的な支払方法を説明して、それらを利用する上でのメリットと注意点を挙げてみたいと思います。
特に希望する支払方法が決まっていないのであれば、以下の中から自分に合った方法を見つけてみてくださいね。
この記事の目次
後払い(後清算)と先払い(事前購入)
まず支払方法を分類する場合、鑑定を受けた後に使った分だけ清算する後払い方式と、鑑定を受ける前に一定額分の鑑定の権利を先に購入する先払い方式に分けることができます。
それぞれの特徴と注意点をご紹介します。
サイトによって、完全前払い制だったり、前払いor後払いを利用者が選べたりと、様々なサイトが存在しています。
後払いでの支払い
電話占いサイトでは古くから使われている支払方法が「後払い」方式です。
鑑定を受けた後に、利用した分だけ鑑定料金を支払う方法です。鑑定が終了した後の4~5日以内など支払期限が付く場合がほとんどです。
支払の流れは、鑑定が終わった後に鑑定の1分単価×鑑定時間が計算されて、請求を受けることになります。
請求は基本的にはまずはメールアドレスに送付されます。
請求メールには、鑑定料金合計額と支払方法(振込先など)が記載されています。
銀行振込を選ぶなら、オンラインバンキングや銀行・コンビニのATMで振込を行います。
銀行振込以外にもクレジットカードや電子マネー・コンビニ支払などを選べるサイトも多いです。それらの支払い方法については後ほど詳しく説明します。
この後払い支払いは利用者にとって大変便利である反面、慎重に利用する必要のある支払方法になります。
メリットは鑑定に入る前に面倒な支払い手続きを済ます必要がないため、気の乗った時にすぐに鑑定に入れることです。占ってほしい占い師が決まって電話をかければすぐに鑑定が始められます。(もちろん事前予約が必要な場合を除いて。)
そして注意しなければいけない点は、事前に料金が決まっていないので鑑定料金がいくらになるか予測が立ちづらいことです。
占い師の一分単価はわかるので、単純に鑑定時間を計測すれば予測は可能ですが、鑑定に入った後に思いのほか鑑定内容が良くて長々と話してしまうと料金もどんどんかさむことになります。
思った以上に高額な鑑定料金になってしまい支払えなくなってしまったり、支払いを躊躇してしまう利用者も多いようです。
これは基本的に利用者自身の問題ですが、どうしても使いすぎてしまったり自分の金銭感覚に自信のない人は、最初から先払い制を利用したり、鑑定士に事前に鑑定時間を申し伝えておくなどの工夫が必要です。
またこれらの問題から大手運営の電話占いサイトは完全前払い制に移行するサイトも出てきています。
例:リエル
先払いでの支払い
先払いでの支払い方法は、鑑定前に鑑定料金を支払う決済方法です。先に鑑定に使用されるポイントを一定額購入してから鑑定に入ります。
ポイントは、3,000円分、5,000円分~30,000円分など、購入するポイントプランから選びます。
高額なプランを選ぶほど多くのボーナス無料ポイントがついてきます。
鑑定中にポイントが0になると、通話が自動で切断されるサイトもありますが、通話は切断されず自動的に後払い制に移行するサイトもあります。これは、途中で通話が切れてしまうのが嫌な人もいるし、追加料金が発生しない方がいいという人もいるので、自分のスタイルにあったサイトを選ぶようにしましょう。
また初回登録時に無料お試し用にこのポイントが1,000円~3,000円分などもらえるサイトも多いです。
先払い制の具体的な流れとしては、鑑定をする前にポイント購入ページに行きポイント購入ボタンを押します。
支払方法は、銀行振込からクレジットカード、電子マネー、携帯キャリア決済などいろいろな選択肢から選ぶことができます。
購入手続き完了後に、実際にマイページで自分の持ちポイントが購入分だけ増えていることを確認します。(銀行振込の場合は、翌営業日以降になります。サポートに振込を証明できるものを提示すれば即時反映してもらえるところもあります。)
ポイントが増えたことが確認できたら、鑑定を開始します。鑑定中にポイントが無くなると通話が自動的に切れます。(または後払いに移行するサイトもあります。)
前払い制の最大のメリットは、自分で利用料金をコントロールできる安心感です。思わず使いすぎて高額な請求に悩まずに済むところです。
また、先払いでポイントを購入すると、かなり大きな特典ポイントをゲットできます。
例えばヴェルニの場合、50,000円分のポイントを購入すると、10,000円分の無料ポイントがもらえて、合計60,000円のポイントが獲得できます。
また先払いの注意点としては、ポイントは払い戻し(返金)がきかないことです。
事前に高額のポイントを購入してしまうと、相性のいい鑑定士に出会えなかったり、最悪サイト自体が閉鎖されてしまったりリスクを伴います。
初めて利用するサイトで先払いを利用する場合は、最低額のプランを選んだ方が賢明かもしれません。
その後、相性のいい占い師さんに出会ったらリピート用に徐々に高額なポイントプランを選んでいけばいいのです。
決済方法別の支払方法
上記では後払い・先払いという支払いタイミングの視点から支払方法を見てきましたが、今度は決済方法という視点から支払方法を見てみましょう。
自分に馴染みのある支払方法を選べば、電話占いの利用もグンと楽になりますね。
銀行振込
銀行振込は昔からある支払い方法の定番です。ほぼ100%近い電話占いサイトで利用できます。
方法としては、オンラインバンキングを開設している人はインターネット上で振込もできるのでお手軽です。
また銀行やコンビニのATMでも振り込みが可能です。
振込の際には電話占い会社側で誰が振り込んだのかが分かるように、振込人名(依頼人名)にサイトに登録した名前や会員IDなどの情報を付加する必要があります。
詳しくは各電話占いサイトの支払方法の解説ページで確認してください。
デメリットとしては即時支払い確認ができないことです。運営会社側が休みの日や銀行が稼働していない夜間はポイントの反映を翌営業日まで待たないといけない場合があります。
また振込手数料は振込人が負担する必要があります。(100~200円ほど)
郵便振替
郵便振替は、郵便局が民営化されゆうちょ銀行となった今ではほとんど銀行振込と同じ手続きとなっています。郵便振替での支払いも郵便局窓口に行けば対応してもらうことは可能です。
クレジットカード
クレジットカードも定番の支払い方法です。ほとんどの電話占いサイトで利用できます。
クレジットカード払いは手数料負担がないのでお得です。
またクレジットカード会社への実際の支払いまでに1~2か月の猶予が生まれるので、手持ちの現金がない場合は便利な支払方法といえます。
カードの明細書には、電話占い会社の名称が記載されてしまいますので気になる人は注意しましょう。
またカードを作れないという人でクレジットカード払いをしたい人には、プリペイド式のクレジットカードVプリカというものもあります。
コンビニ払い
コンビニ支払・コンビニ決済は、ローソンやセブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、サークルKなどのレジで電話占い料金を支払える決済方法です。
利用方法は、各コンビニごとに違いますが、ローソンでは店舗に設置されたloppiという端末で操作をして料金を支払います。
匿名での支払いが可能なので、クレジットカードの使用には不安がある人や、家族にはばれたくないという人などにはとても便利な支払方法です。
電子マネー決済
電子マネーは、プリペイド型のバーチャルマネー決済です。
オンラインゲームなどをよく利用する人にはなじみのある支払方法ではないでしょうか。
こちらも事前にコンビニやインターネットで電子マネーを購入しておき、その番号を入力するだけで電話占い料金を支払えます。匿名性が高く便利な支払方法です。
代表的な電子マネーは以下の通りです。
C-CHECK
C-CHECKはペイデザイン株式会社が運営する電子マネーです。
C-CHECK対応の電話占いサイト一覧
セキュリティーマネー
グレートインフォメーション株式会社が運営する電子マネーです。
セキュリティーマネー対応の電話占いサイト一覧
Gマネー
グレートインフォメーション株式会社が運営する電子マネーです。
Gマネー対応の電話占いサイト一覧
ウェブマネー
株式会社ウェブマネーが運営する電子マネーです。
ウェブマネー対応の電話占いサイト一覧
ビットキャッシュ
ビットキャッシュ株式会社が運営する電子マネーです。
ビットキャッシュ対応の電話占いサイト一覧
楽天edy
楽天株式会社が運営する電子マネーです。
楽天edy対応の電話占いサイト一覧
携帯キャリア決済
携帯電話・スマホの利用料金と一緒に支払える決済方法です。
ドコモ・au・ソフトバンクがサービスを展開しています。
翌月の電話料金の請求書で支払いを行いますので、手持ち現金がない場合にも心強いです。(一か月利用上限金額あり)
ドコモケータイ払い
ドコモを利用している人が使える携帯キャリア決済です。利用上限額は30,000~50,000円(携帯利用年数による)です。
auかんたん決済/auウォレット
auを利用している人が使える携帯キャリア決済です。
ソフトバンクまとめて支払い
ソフトバンクを利用している人が使える携帯キャリア決済です。
Yahoo!ウォレット決済
Yahoo!が展開する決済方法です。ヤフオクやヤフーショッピングをよく利用している人には馴染み深いと思います。Tポイントも貯められます。
Yahoo!ウォレット決済対応の電話占いサイト一覧です。
楽天ID決済(楽天ポイント)
楽天が展開する決済方法です。楽天でお買い物をする人で会員登録している人ならだれでも利用できます。電話占い料金を楽天ポイントで支払え、さらにポイントもゲットできます。
楽天ID決済対応の電話占いサイト一覧です。
◇
人それぞれで状況によって利用できる支払方法があるかと思いますので、自分に合ったベストなものを徐々に見つけられるといいですね。
クレジットカードや携帯キャリア決済などはうまく使えば実際の支払いを翌月~翌々月に回すことも可能です。上手に活用したいところですね。
自分が希望する支払い方法でサイトを選びたい人は、当サイトの電話占いサイト詳細検索で決済方法で絞り込んで検索ができるので是非利用してみてください。
初めての電話占い初心者マニュアル
- 電話占いとは?
- 電話占いの魅力
- 電話占いとスピリチュアルの歴史
- 実際の電話占いの利用方法 どんな流れで占ってもらえるの?
- 利用する前にしっかり確認!電話占いの料金体系と料金相場
- 電話占いの支払い方法・決済方法 後払い~電子マネー・ケータイ払い
- 進化する電話占いサイトのシステム 受付システムやポイント制
- 電話占いの社会的価値・存在意義と今後の在り方
- 占いだけじゃない!?電話占い活用法~電話占いで出来ること
- 電話占い会社を選ぶ 怪しい業者・良い業者の見分け方
- 電話占い よい占い師の選び方と見つけ方-どの占い師がいいの?
- 電話占いを利用する際に注意すること
[記事公開日]2016/05/16[最終更新日]2016/09/28